Go to the Contents

玉花9景

玉花9景

玉花9景,
自然と歳月が作った美しさ玉花9景

玉花9景は米院面達川川に沿ってあちらこちらに隠れている9つの景勝の地で、1景-青石窟、2景-龍沼、3景-千景台、4景-玉花台、5景-錦峰、6景-錦寛森、7景-ガマソッブル、8景-神仙峰、9景-バク大沼で構成されている。自然と歳月が作り出した美しい風景を順番に意味を考えながら廻って見ると、いつのまにか自然と一つになっている自分を感じることができる。

第1景 – 青石窟

第1景 – 青石窟

位置:米院面雲岩里清州-報恩間 国道19番線沿い
C旧石器時代の遺物であるチッゲとボッロクナル、グッゲが発見されたここは、私たちの先祖の生活がそのまま保存された洞窟で、暑い夏でも洞窟の中は寒気がするほどであり、ここに龍が出たと伝えられている。洞窟の外は絶壁で、ロッククライマーがたくさん訪れる所である。

第2景 – 龍沼

第2景 – 龍沼

位置: 米院面玉花里国道 19番線から錦寬里向き2km
逹川川で、水深が一番深い所で上から見下ろしても底を測ることができなくて怖くなるほどである。この龍沼には龍が住んでいたが、神秘な日に昇天するのを通り過ぎた一人の女が見てしまい、霊験に悪影響を受けて昇天していた龍がそのまま落ちて大蛇になったという伝説が伝わっている。

第3景 – 千景台

第3景 – 千景台

花里 国道19番線から錦寬里向き2.5km
ここは垂直に成り立った絶壁と月明りが、きれいな水に映り、まるで空を照らす鏡みたいだといわれ千景台と名付けられた所で自然が美しく、避暑客がたくさん集まる所である。

第4景 - 玉花台

第4景 - 玉花台

位置:米院面玉花里 国道19番線から錦寬里向き2.5km
千景台から約300m 下流であるここは昔の朝鮮時代ソンビ(学徳をそなえた人)であるソグエ、イギュソなど儒学者たちが清明な秋の月に似た秋月亭、世の中すべての景色を見られるという万景亭、心を磨いて洗うという洗心亭、亭子を建て後学を養成した所である。玉花里小川のほとりの絶壁の上に枯木が生い茂った丘であるここは平野に玉のように落ちているといって玉花台という名前がつけられ、志操(主義や考えを固く守る意思)あるソンビたちが大事にしていた場所で、玉花9景の中でも代表的な絶景に数えられる。

第5景 – 錦峰

第5景 – 錦峰

位置:米院面ウォルヨン里 国道19番線から錦寬里向き4km
絹のような峰と言う意味の錦峰は美しい森で樹木が鬱蒼な丘を清らかな小川が流れ、きれいな白砂浜が形成されていて、特に幼い子供がいる家族の避暑地として最高の場所である。

第6景 – 錦寛森

第6景 – 錦寛森

位置:米院面錦寛里 国道19番線から錦寬里向き 6km
米院面錦寛里の小川のほとりにある2千 4百坪余りの森で、樹木が鬱蒼で真夏にも日の光が入らず、すぐ横には小川が流れていて、飲水台などの便宜施設が揃っているため学生のキャンプや家族単位の避暑地として脚光を浴びている。

第7景 – ガマソッブル

第7景 – ガマソッブル

位置:米院面魚岩里国道 19番線から錦寬里向き 7km
ガマソッブルは名前に関する可憐な伝説があることで有名である。昔、ちょうど婚礼を終えたばかりの新郎と花嫁がここを通っている時、花嫁のガマ(輿)が揺れて水の中に落ちて死んでしまい、それを悲しんだ新郎も一緒に跳びこんだという話が伝えられている。それに由来して付けられたガマソッブルは絶壁の下に位置している。

第8景 - 神仙峰

第8景 - 神仙峰

位置:米院面桂院里 国道19番線から錦寬里向き 8km
ここは桂院里側から眺める景色で、標高630mであるこの峰で昔神仙が遊んだとされて神仙峰と呼ばれている。谷が大きい岩で成り立っており、じっとして岩下に流れる水の音を聞くと、ここを訪れる誰もが自然に神仙になれるような所である。

第9景 – バク大沼

第9景 – バク大沼

位置:米院面魚岩里 国道19番線から錦寬里向き 9km
逹川川の最後の絶景で、青色の青石が屏風のように取り囲んでいて深い池があるためにバク大沼と呼ばれているここは神仙峰から西北方に約 1km 離れた所で、米院面魚岩里に位置している。